たんとう

たんとう
I
たんとう【丹東】
中国, 遼寧省の都市。 紡織・製紙などの工業が発達。 鴨緑江下流の西岸にあり, 対岸の朝鮮半島の新義州との間に鉄橋がある。 木材の集散も盛ん。 旧称, 安東。 タントン。
II
たんとう【単刀】
ただ一振りの刀。 また, ただ一人で刀を振るうこと。
III
たんとう【反当・段当】
「反当(タンア)たり」に同じ。
IV
たんとう【担当】
受け持ってその事に当たること。 引き受けること。

「営業を~する」「~者」

V
たんとう【探湯】
(1)熱湯の中に手を入れて探ること。
(2)「くかたち(探湯)」の音読み。
VI
たんとう【探討】
奥深く隅々までさぐり調べること。 調べ究めること。 探究。

「真理実事を~するを好むの心は, これと共に失はず/西国立志編(正直)」

VII
たんとう【澹蕩】
ゆったりしてのどかな・こと(さま)。

「冲融とか~とか云ふ詩人の語は/草枕(漱石)」「春風~として起こる/経国 11」

VIII
たんとう【短刀】
短い刀。 日本刀では刀身の長さ一尺以下あたりからいう。 合口拵(アイクチゴシラエ)のものが多い。
IX
たんとう【短頭】
頭を真上から見たとき, 前後の長さが短く左右の幅が比較的長いもの。
頭形

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”